日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
ハンガリアン記法はMicrosoftも一応(クラスライブラリの命名規則としては)非推奨
.NetFramework4 一般的な名前付け規則
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms229045.aspx
Visual Studio 2010でAjax Control Toolkitを利用する手順
1. NuGet Packege Managerのインストール
メニューの 「ツール」→「拡張機能マネージャ」
オンラインギャラリーをクリックしてNugetで検索してインストール
(この時に「データ保護~~」にレ点がついているとインストールできなかった)
2.Ajax Control Toolkitを利用するソリューションを開いておく
メニューの 「ツール」→「ライブラリパッケージマネージャ」→「ソリューションのNugetパッケージの管理」
AjaxControlToolkitを検索してインストール
参考URL
http://ajaxcontroltoolkit.codeplex.com/
[Express]
1. メニューの「設定」→「上級者用の設定」にチェックを入れる
2. メニューの「ツール」→「カスタマイズ」→「コマンドタブ」→「コマンドの追加」→カテゴリから「ビルド」を選ぶ→ソリューションの構成
3. メニューの「ツール」→「オプション」→「プロジェクトおよびソリューション」→「ビルド構成の詳細を表示」
[Professional]
1.メニューの「ツール」→「オプション」→[プロジェクトおよびソリューション]-[全般]→[ビルド構成の詳細を表示]チェックボックスにチェックを入れる
Access Android ASP ASP.NET2.0 C# Cordova CrystalReports CVS eclipse Excel IIS Java Javascript Linux NintendoDS Office Oracle pcAnywhere PHP postgresql Ruby On Rails SQL SQL-Server TeamFoundationServer VB.NET VB6 Visual SourceSafe Visual Studio 2010 Visual Studio 6 Visual Studio2002 VisualStudio2005 VisualStudio2017 VisutalStudio2012 Windows おすすめサイト ネットワーク パソコン・インターネット 日記・コラム・つぶやき 書籍 自作PC 駄文
最近のコメント