コボラー
「Aテーブルの主キーである○○コードの1文字は△を意味して2文字目は□を意味して3文字目は・・・。」
(プログラムでコードの何文字目は何々とか切り出さないといけない。コード以外に項目を設けた方がいいのでは)
「あらゆる情報をひとつのテーブルにまとめる。区分で参照するデータが変わる」
(リレーションが設定できない)
「商品テーブルに単価1、単価2、単価3・・・単価20」
(頼むから正規化してくれ)
というような設計を上流SEが連発。
これだからコボラーは度し難い。
« SQL-Server SQL Server Compare | トップページ | NATとNAPT(IPマスカレード)の違い »
「駄文」カテゴリの記事
- 算数は難しい(2012.11.30)
- (2011.04.05)
- コミュファ開通(2008.06.27)
- コミュファ(2008.05.22)
- F1 第1、2戦を見て(2008.03.27)
« SQL-Server SQL Server Compare | トップページ | NATとNAPT(IPマスカレード)の違い »
コメント