ボーナス
夏のボーナスが一応出るらしい。以前、社長から1ヶ月弱と発表されていたので期待はしていません。
今回からちょっと変わった査定方式になりました。
今までは査定表が配られて自分自身で査定項目に対して5段階評価して、それをさらに上司5段階評価してというボトムアップ方式だった。
今回からは360度評価という方式で、社員全員に対しておのおのが査定する形式になりました。社員が30名程度の少ない会社ならではの方式ですね。
正直言って、どう評価しようが末端社員の自分の支給額は変わらないと思う。
おそらくこの方式にした狙いは役職がついている人間の評価なんだろうと思う。
今までの方式だと末端社員の場合は、まず上司が評価してそのまた上司が評価してというようにいくつかのフィルター(?)を通す形になるので評価がかたよることはないと思います。
上司の場合はこのフィルターが減るので正しい評価が受けられなくなる恐れがあるのではないでしょうか?
そこを解消する意味で360度評価を導入したのではないかと思います。狙いが発表されている訳ではないので推測ですが。
なんだかかんだいって、経営者は経費(給料)を減らしたいだろうね。
« WindowsXP 最大同時接続数 | トップページ | 中田英寿、現役引退を発表 »
「駄文」カテゴリの記事
- 算数は難しい(2012.11.30)
- (2011.04.05)
- コミュファ開通(2008.06.27)
- コミュファ(2008.05.22)
- F1 第1、2戦を見て(2008.03.27)
コメント