日本対オーストラリア
3対1という現実。
シュートが枠にいかないFWとフリーでもシュートせずパスするFWのツートップでは点が取れなくても仕方がないでしょう。
それは前からわかっていたことで今更どうこういう問題ではないのでは?と思います。
久保、平山、松井を選出して欲しいと思っていたが、もう今のメンバーでいくしかないのだから。
得点に関しては2列目からの飛び出しとセットプレーからというのが日本の得点パターンだと思いますが、そういう場面が少なかった、作れなかったと思います。
それと田中誠選手と加治選手の怪我はあらためて大きかった。
駒野選手はディフェンス面は及第点ですが、マルタ戦を含めても良いセンタリングがほとんどあがらなかった。
坪井選手はちょっと経験不足かな。
日本の得点はどう見てもキーパーチャージのファウルだったと思いますが、逆の立場であれば大きく報道されていたであろうことを考えると報道は必ずしも公平ではない(公平な報道などありえない、どんな報道にも伝える人間のフィルターがかかっている)と思いました。
« 合格発表日 | トップページ | 「また落ちたか」 »
「駄文」カテゴリの記事
- 算数は難しい(2012.11.30)
- (2011.04.05)
- コミュファ開通(2008.06.27)
- コミュファ(2008.05.22)
- F1 第1、2戦を見て(2008.03.27)
« 合格発表日 | トップページ | 「また落ちたか」 »
コメント