実質・・・
どうやら会社の給料体系がまた変わるらしい。(自分が休みを取っていた月曜日に発表されたらしい)
またというのも4年ぐらい前に成果主義での給料体系に変わり、評価する基準のない(誰もしらないらしい)成果手当てという名の調整手当てが増え、基本給が減らされたのでした。
今回もおそらく基本給を減らし、ほにゃらら手当てが新たに追加されるという手順になるのだろう。残業の単価を下げるのも目的のひとつなのでしょう。実質の減給・・・
経営者にとって人件費というのは会社にかかる経費でかなりのウエイトを占めているから減らしたいということでしょう。
給料少ないのはかまわない(実力がないから)けど、評価基準がまったくないのはただの目分量だろう・・・
« VisualStudio2005がやってきた | トップページ | Windows2003 ボリュームシャドウコピーサービス »
「駄文」カテゴリの記事
- 算数は難しい(2012.11.30)
- (2011.04.05)
- コミュファ開通(2008.06.27)
- コミュファ(2008.05.22)
- F1 第1、2戦を見て(2008.03.27)
« VisualStudio2005がやってきた | トップページ | Windows2003 ボリュームシャドウコピーサービス »
コメント