VB6 イミディエイトウインドウの使用方法
実行時に下の方に出てくるイミディエイトウインドウの使い方。
?変数名
変数の値が表示されます。SQL文とかを表示させたりするのに便利です。
Debug.Print 変数名 だとプログラムに埋め込まないといけないですし。
変数名 = 値
変数に値をセットできます。
イミディエイトウインドウは意外と知らない人が多いみたいです。
« ASP ASP開発でVWD2005を使用してみる | トップページ | SQL-Server 大文字と小文字を区別 »
「VB6」カテゴリの記事
- VB6 DataGirdでデータが表示されない(2010.11.05)
- VB6 コレクション(2007.08.28)
- VB6 On Error Resume Nextが動作しない(2007.06.27)
- VB6 PDF自動印刷(調査中)(2006.09.05)
- FAX送信 続き(2006.09.04)
« ASP ASP開発でVWD2005を使用してみる | トップページ | SQL-Server 大文字と小文字を区別 »
コメント